オールドゲーマーの懐かしい話、ドラゴンクエスト1編 ドラゴンクエスト1、最初に見た瞬間これは凄いですと、でも買ったのはドラゴンクエスト3が発売1週間前でした。当時1も2もやってから3をやろうと思い買ったのです。 たしか3が出る前なのか、中古でも値下がりはせずに1も2も買って、攻略本も買って帰りました... Read More もっと見る
オールドゲーマーの懐かしい話、ハンゲリングベイ編 初めまして、ゲーム歴40年超えて、彼女居ない歴は年齢である、オールドゲーマーが懐かしい思い出こと黒歴史を語ります。 今回は初めて買ったファミコンソフト、ハンゲリングベイです。まず何でこれを買ったのかを説明させてください。 ファミコン本体は中古で買っ... Read More もっと見る
好きなゲームのタイトル『ウォッチドッグス』 ゲームが趣味でたくさん遊んでいると人それぞれ好きなゲームができると思います。 私自身も今まで色々なゲームで遊んできたので好きなゲームはたくさんあります。 ゲーム機によってたくさんありまずが今回はPS4の好きなゲームを書きます。 ゲームのタイトルは『... Read More もっと見る
実況パワフルプロ野球10 2003年に発売され購入したプレステ2用の実況パワフルプロ野球に今でもはまっています。 過度に人物が立体的に描かれていないですしあまりに漫画チックではないので操作がしやすい点が長続きする要因です。 様々なモードがありますが、主にプレーするのはペナン... Read More もっと見る
ファイナルファンタジー3 今までゲームの中で一番、よく遊んだのが、古いですがファイナルファンタジー3でした。 特に、最初の頃は、画期的なシステムと壮大な世界観が魅力でした。システムについては、ジョブという職業をクリスタルを見つけるたびに増やしていけてだんだん強くなっていけま... Read More もっと見る
ファイアーエムブレム暁の女神をレビュー ファイアーエムブレム暁の女神をプレイしました。このゲームはゲームキューブのファイアーエムブレム蒼炎の軌跡の続編です。なので蒼炎の軌跡をプレイしてなければ分からない部分が多々あります。 世界設定は、テリウスと呼ばれる大陸に7つの国がありクリミア王国、... Read More もっと見る
大乱闘スマッシュブラザーズwiiについて ニンテンドウのゲームの中でもTOPクラスに人気なソフト、大乱闘スマッシュブラザーズwiiをご紹介します。 230万本近く売れたソフトでwiiソフトの中で売上ランキング9位に入る作品です。 このゲームと言えば皆で集まってワイワイ楽しむのが醍醐味なソフ... Read More もっと見る
北海道が凍り付いてしまうとは!桃太郎電鉄16 PCエンジンの頃から桃太郎電鉄をしてるぐらい桃太郎電鉄好きの私ですが、WIIの桃太郎電鉄16 北海道大移動はほんと驚きました。 ゲームシステム自体はいつもの通りです。CPUも馬鬼や夜叉姫、閻魔といったお馴染みの顔ぶれです。 ボンビーに関してはミニボ... Read More もっと見る
ボリュームがあり、飽きずに長く付き合えるゴーバケーションを今も家族で楽しんでいます。 私が好きなWiiソフトは、ゴーバケーションです。 元々は娘の誕生日にとWiiソフトを探していました。スキーゲームが大好きな娘だったので、何も考えずにこのゴーバケーションを購入したのですが、これが大当たりのゲームだと今も尚、思っていますし、今も尚、私... Read More もっと見る
「シアトリズム ファイナルファンタジー」の紹介 私のおすすめするゲームは「シアトリズム ファイナルファンタジー」です。 このソフトは名前に「ファイナルファンタジー」という言葉が含まれていることからもわかるように、スクウェア・エニックスから発売されているソフトです。 ニンテンドー3DS用に加えてi... Read More もっと見る